2019-09-01から1ヶ月間の記事一覧
上級下級国民というタイトルの本を読んだのでだらだらとちょっと書きます。 電車のなかで、隣に座っていたおじさんの読んでいた本の中折カバーの文言が頭に残ったので、そのキーワードを頼りにこの本だと割り出した。新書タイプで本屋で一応ピックアップ状態…
#最初に愚痴 今回はBIRD1.6での話、最初BIRD2.x(gitlab.labs.nic.cz版)で試みていたら挫折。*1*2 目的・動機 Linuxサーバで、ルーティングソフトウェアのひとつであるBIRD*3を動かすときに、RTBH*4を実現できるのか。ふと思ったので試してみる。 予習事項 B…
興味深い~、と読んで思ったのでリンク貼らせていただきやす。blog.starstonesoft.com 僕の考えだと、全部が全然ダメだと思わないですよ。迷惑な事象の元を識別するものがIPしかなければ、それをブロックするのは合理的だと思います。一定時間立つと自動で…
どうでもいい独り言な内容。 webでログインするときに、普通入力する、ユーザーID(数値なり文字列なりemailアドレス)でまれにオートコンプリートとかその他で、文字列最後にスペースが付加されてるときあります。それを削ってくれるところとそうでないと…
特徴 vps、一拠点のみ paypal OK IPv4+IPv6それぞれひとつ基本で与えてもらえる OSはだいたいメジャーなもの(?!)選べる:サービスインスタンス作成後に選択してインストールを待つ いいと思ったところ controlパネルのデザインは、自分と相性がいいほうの系統…
grcはpythonスクリプトで構成されていたみたいだけども、sflowtool*1みたいな出力大量なものの場合に、色出力部分は魔改造(すなわちc言語での直接改造)したほうがいい場合がある。 なにも気にしないでエスケープシーケンスの色制御コードを追加すればそれで…
linuxにgrc ってコマンドがあるの知って、それに関連して思ったこと書きだします。これ使うとtraceroute の結果にお手軽に色つきます。# grpcではない MSDOSのころから、console上のテキストに色がつくのは楽しかった。エスケープシーケンスってのはなにで仕…
いまさらながら、自分の初めての hello VXLAN! な内容。IPv6パケットもIPv4で張ったVXLANを通るよねを試してみた。 きっかけ openflow switchのとある機種のマニュアルで、VXLAN可能、とあったのを見た。 昔々、BigIPってアプライアンスでVXLANが設定できる…
go-carbonでの図のCarbonlink が*.wspでなくcacheを参照しているのがいい、と思っていた。ここの部分はまだチャレンジ中な感じみたく、いまのところあまりクリーンヒットできる場面がなさそう。cacheの実装がシンプルなkey-valueストア+αな感じで、metricが…
GitHub - VoltDB/voltdb-client-go: VoltDB Golang Client Library Voltdbはclientプログラムをgoでも書けるようになってます。*1ガチで構築するときのベンダーの推奨言語は、多分サーバを構成する言語と同じjavaだと思います。そのとき開発環境を構築するに…