naoki86star

インターネットの片隅でなにかしら書いてみる

2019-01-01から1年間の記事一覧

go-carbon の Carbonlink の進歩に期待する

go-carbonでの図のCarbonlink が*.wspでなくcacheを参照しているのがいい、と思っていた。ここの部分はまだチャレンジ中な感じみたく、いまのところあまりクリーンヒットできる場面がなさそう。cacheの実装がシンプルなkey-valueストア+αな感じで、metricが…

VoltDBのclientをgoで書く

GitHub - VoltDB/voltdb-client-go: VoltDB Golang Client Library Voltdbはclientプログラムをgoでも書けるようになってます。*1ガチで構築するときのベンダーの推奨言語は、多分サーバを構成する言語と同じjavaだと思います。そのとき開発環境を構築するに…

大崎の景色

(再投稿テキスト) 大崎駅南口から東側に目黒川を渡った辺り、オフィスビルが適度なスペース感で並んでます。歩行者スペースの一角にローズマリーの植込みがありました。綺麗とか美しいとかとは違いますが、いいです。*1 うまいレイアウトで撮れなかったです…

gobgpd + grpc + python in Aug/2019

# gobgpdのクライアントとしてはCIであるgobgpコマンドだけで結構な用途をカバーできたりすると自分では思ってたりします。-jオプションとかも活用すべし。(json出力だとコミュニティが生値らしいけど。)最新(2.x系)gobgpd でpythonでクライアントを書いて動…

aws ec2 on middle-east Asia

AWSのEC2で中東リージョンが使えるようになっていたのを見つけたので、つい試してみました。つい最近動き出したみたい。 (aws ec2での思い出) cloud/vpsの最初の体験はawsのec2でした。あの頃覚えていることとして例えばtinyモデル?(一番小さいモデル)のイ…

S3を初めて使ってみる

AWSのでなく、互換を謳っているVultr Object Storageにて初めて使ってみた。vultr.comで、新登場、みたいに出てきていたから。そうです、s3初めて操ってみました。*1 月$5 容量250GBまで+転送量1Tまで それら超えるとそれぞれ$0.020/GB $0.010/GB の追加料…

地球一周パケット

このtracerouteは東西の水平方向でパケットが地球一周しているはず traceroute to 149.28.26.x (149.28.26.x), 30 hops max, 60 byte packets 1 gw.infra.ds.melbicom.net (91.192.81.1) [AS56630] 0.893 ms 0.899 ms 0.892 ms 2 81-27-254-200.rascom.as207…

IPv4 と IPv6 とでギャップの大きいところ

小学生ではないけども、自由研究レベル的なネタ*1。IPv6を使うのが相対的にうれしそうな場所を探してみた。 シンガポールとモスクワの間のレスポンス時間がIPv6とIPv4の間で100ms近い差があるのを見た。これでチェック。 シンガポールからモスクワにあるvps…

ネット通販の思い出話

ここのプリン、結構好きなのですが、プリンを買うということ自体がまれなので、ほとんど思い出すことはないです*1。購入経験自体もこの15年で数えるなら両手で足りそうな感じです。自分は2002年くらいに始めてここのプリン知りました。 当時ネット通販…

谷中銀座のTシャツ屋さん

自分の知っている、たまに実際のお店に行くTシャツ屋さんのこと書きます。 しばらくぶり見てみたらwebページのデザインというかイメージが前と比べて変わっていました。読める内容はだいたい同じものは揃ってる感じです。場所が西日暮里で関東在住者として…

海外VPS体験記(first-root編)

Hosting-Solutions made in Germany since 2011 | First Root webページのデザインがクールなんだけども、対応がちょっと・・なところあり、ここはお勧めしません。 コントロールパネルに、トラヒックチャート参照機能があり、それはいいのですが、一日なに…

varbinary型のキャスト(voltdb)

voltdbのvarbinaryのちょいネタ書きます。varbinary型のキャストの話です。 ドキュメント上は、変換先の datatype として、varbinaryはだめだとなっていたのだけど、実は(隠れ?)対応できていたということです。 voltdbのサポート情報は、stackoverflowとsla…

git小ネタ

git

些細なファイル達の自分ローカルgitで、ブランチのマージしようと思ったときに、予行演習したいと思いました。 dry runというオプションはあるんだろうな、思っていたらそれはないとのことです。でも要はマージは実行してコミットを保留すればよいとのこと。…

GPS歴

また思い出話を書きます。自分のGPS歴を書きます。 GPSというものは、この10年ちょいの間楽しい思いをさせてくれました。その中身はだいぶ変化してきたと思います。*1 自分のGPS体験の、最初はGPSデバイスを手に入れて自分の座標をとるところ、から…

国道152号線

この記事は、挑戦してみたけど完遂とはいえない、といった内容について書いてます。休みの日のドライブの話です。 プチ夏休みな感じです。静岡県から静岡県の西側を通って山梨・甲府まで抜けました*1。今まで静岡県⇔山梨県をつなぐのは富士山が接点で沼津三…

"Dynamic Configuration of IPv4 Link-Local Addresses"

表題の用語は、169.254/16で表されるIPv4のリンクローカルアドレス帯のこと、だそうです。初めて認識(`・ω・´) windowsとかでたまに見かけていたけども、まあ特別な割り当てってのはあるよね程度で、ウン十年しらずにいました。 awsのec2はめったにさわるこ…

vmhausがオランダに来たー

土曜に気が付いたけども、vmhausで新しいロケーション・オランダが選べるようになった。 、、、が、すでにstockoutになってしまったみたいです。deployしようとすると、machine limit reached .とバルーンメッセージになってしまいます。 twitterで7/3に知ら…

海外VPS体験記(citynethost編)

数か月前からチェックしていたサービスプロバイダで、うちらからするとちょっとというか相当縁の遠そうな地域のcloud/vpsのひとつcitynethost.comでvpsインスタンス*1を作ってみました。3か月で7.5$の最安値プラン。メモリ512M 20GHDD(SSD)典型的エントリー…

unix dateコマンド

unixていうかlinuxの今のdateコマンドである程度の日付け計算できることいまさら初めて知った。単独でyesterdayとか1days agoとかは知っていたけども、YYYYmmddを指定してそれを起点に計算してくれたんだ。*1 nao@Tokyo:~$ date --date="2hours" Thu Jul 4 2…

openpyxl

sqliteでクエリーした結果をいくらか保存しておくようにxlsxに出力しておきたくなってきた。 ずいぶん前にiron pythonでCOM経由で処理してくれるモジュールあったような記憶があるのですが、遅かったしWindowsのみで動いていた気がします。*1 ubuntu(linux)…

sqlite3 + maxminddb on Windows

sqlite3にmaxminddbを組み合わせて使っていたりしてます。sqlite3からmaxminddbを参照できるようにextentionを作ってます。*1GeoLite2のIPデータベースを使うということで察せられると思いますが、ここで集計しようとするsqlite3のデータベースはフローデー…

NetDataのこと(fping Plugin)

Netdata 複数サーバにいれてから、Pluginを観察してました。まずfpingというplugin設定しました。 fpingというpluginは、名前のまんまfpingというコマンドをforkしてるようです。このコマンドはnetdata出力というオプションが備えられてるようです(オプショ…

NetDataのこと

redditしていて偶然知ったのがnetdataです。デモサイトの見栄えもいいのですけども、本質的には進化したサーバ監視エージェントだと思う、多分。 こんな風に動くそうです。エージェントのフレームワーク的な部分で、ある程度の時間幅のデータをキャッシュす…

なぜスタバカードを持っていたか

スタバカードを持っています。そんなにスタバ大好き!ってわけでもない、カフェは必要時に空いていればどこでも(かつエコノミーなほうに)いいのですけども。*1クレジットカードではほとんどの金券が買えない、っていうことがきっかけで持っているというこ…

spamassassin入れてみた

最初に関係ない独り言でvultr.com がwebページのデザイン変えてました。個人的には微妙にイーブンかネガティブポイントです。いや前のほうが明るくてモダンに見える気もするのですがパラメータとかの見やすさ・コントラストを重視して変えてる気がします。オ…

自宅にSMTPサーバを立ててみる(via フレッツ)

先日フレッツ接続な自宅でサーバたててみるみたいなこと書いたときに、実は自分ではメールサーバ自体は過去一度も立てたことなかったのです。書いたら試してみたくなりました。試してみたら、分かっていなかった見えてなかったことがわらわらでてきて、それ…

Huaweiとパンダと

貿易戦争を仕掛け側はやっぱりUSのほうかなぁと思ったりします。*1、edition.cnn.com でも中国側はまだまだいろんな選択肢持っているみたいです。こうなるとパンダの人事異動もちょっと多くなりそうなのか。 www.reuters.com ほかにも、逆にアメリカからはひ…

Reddit

Reddit.comは海外の匿名掲示板です。どんなものかはここの紹介がいいと思います。 たくさんの楽しみ方のほんのひとつとして、英語の練習(初歩)の使いかたもできます。まぁ英語の掲示板なので自然そうなるのですが、読むのに加えてコメントを書き込むのを楽…

海外VPS体験記(opencloud.cl編)

南米のVPSを紹介してみます。こんな経験しました感覚で書きます。お勧めではありません。 どんな感じか順不同で WebサイトでEnglishがない。spanishオンリー。>> 通貨の選択は5通りくらいあるのですが。 月単位契約からの、いわゆるVPSを扱っています。 OSは…

voltdb近況(version9.1)

久しくvoltdbの最新版をチェックしておらず、近々の必要性はないけれども、急に新しいインスタンスを立ち上げることになるとか遠い将来お守りしている子をupする場合もありえるかもしれないので、不定期検診的にみておきます。*1気にした理由は、 python2系…