naoki86star

インターネットの片隅でなにかしら書いてみる

cloud/vps

サポート好印象 その後に背筋寒

NetworkManagerベースのOSで、IPv4のみのVPSはうまくいかないところがある、ということを知った話について。vultr.comで(いつのまにか)大阪リージョンがあったので、almalinuxというのをこれも一度動かしてみたくほんの一時間インスタンス作って起動してみ…

prometheus with blackbox-exporter

VPS間のレスポンスデータ収集をprometheusでやってみる。blackbox-exporterというのを試してみた。 この手のを、以前は準備するのに数日かけてしまっていたのが、もはやものの数分で監視・レスポンスデータ収集開始できるようになってる。 blackbox.yml modu…

kubernetesインストールお試し(2台構成)

kubernetesちょっと別でこの手で実際に触れる機会あって感覚的に慣れた気になったので、自分でも手の中でkubernetsクラスタをお試ししてみたくなった。環境の当ては、半年くらい前購入したintelベアボーン XCY J1900、当初からもう一台追加購入して、OSは4月…

CostExploler API in aws sdk

まず今回の自分の結論:AWS CostExplorer API使うと便利だけど、個人ユースならコストチェックはコンソール画面でいいや。なぜかというとAPIコールで料金がかかる。 特にこれをやって今のところ実入のないステータスの元で、smsとかec2とか少しapi経由で試し…

Amazon SQS in aws sdk

こんどはAmazon SQSのAPIを使ってみた。*1https://docs.aws.amazon.com/sqs/index.html これも特にすぐ利用する目的もなくちょっと動かした程度。結論的には、まあ選択肢の一つとしていいね、っていう感想。メッセージキューはいろいろシステム構築に使える…

SMS notification on Amazon SNS (...by clojure)

前置き Amazon SNSを使ったSMS通知を試してみました。よく2段階認証で携帯のほうにSMSが飛んでくるアレをクラウドサービスを使って飛ばせるのか興味を持ってすぐに試せそうなものを検索してこれをやってみようと思ったからです。 Amazon SNSというのは他のサ…

(グローバルIP, 国コード, ASN)なカスタムmaxminddbを作る

今回やってみたこと グローバルIPアドレス(v4のみ)からCountry-CodeとASNを参照できるカスタムmaxminddbファイルを作成する。GeoIP2LiteのASN用とCountry用を一緒にする感じ。 clojure でgrpc接続実装が可能であることを覚えたので、これを使ってASN参照処理…

VPSサービスを使った、自分のPCにフルルートを引き込む一つの方法

動機 空いている時間に、gobgpapiのlistPathをclojureで実装してみるべくラフに動くコードを書いてる最中なのですが、full route持たせたgobgpdにつないでテストしてみようかと思い立ちました。以前gobgpd+fullrouteは廉価スペックVPSだと厳しいなぁみたいな…

VPS間遅延測定

前置き 最近は海外VPSの量も減らしてきました。*1 VPS間の通信遅延なんかは、netdata+fping w/ grafanaでだいたい評価できるのだけども、ちょっと数字をだしてみたくなったので自前測定。 原理 IPv4/udp で、ノード間を片方向独立で測定 送った側の送信時刻…

gobgpd on vultr

gobgpdにfull route与えてみた。vultr Tokyoロケーションでいつものbirdの代わりにgobgpd動かしてみた。 そうしたらいまさらながら、メモリが厳しい、ことが分かった。birdだと512Mインスタンスでも取り込みとroute参照とかなんとかいっていたのが、gobgpdの…

海外VPS体験記(time4vps編)

特徴 vps、一拠点のみ paypal OK IPv4+IPv6それぞれひとつ基本で与えてもらえる OSはだいたいメジャーなもの(?!)選べる:サービスインスタンス作成後に選択してインストールを待つ いいと思ったところ controlパネルのデザインは、自分と相性がいいほうの系統…

aws ec2 on middle-east Asia

AWSのEC2で中東リージョンが使えるようになっていたのを見つけたので、つい試してみました。つい最近動き出したみたい。 (aws ec2での思い出) cloud/vpsの最初の体験はawsのec2でした。あの頃覚えていることとして例えばtinyモデル?(一番小さいモデル)のイ…

S3を初めて使ってみる

AWSのでなく、互換を謳っているVultr Object Storageにて初めて使ってみた。vultr.comで、新登場、みたいに出てきていたから。そうです、s3初めて操ってみました。*1 月$5 容量250GBまで+転送量1Tまで それら超えるとそれぞれ$0.020/GB $0.010/GB の追加料…

地球一周パケット

このtracerouteは東西の水平方向でパケットが地球一周しているはず traceroute to 149.28.26.x (149.28.26.x), 30 hops max, 60 byte packets 1 gw.infra.ds.melbicom.net (91.192.81.1) [AS56630] 0.893 ms 0.899 ms 0.892 ms 2 81-27-254-200.rascom.as207…

海外VPS体験記(first-root編)

Hosting-Solutions made in Germany since 2011 | First Root webページのデザインがクールなんだけども、対応がちょっと・・なところあり、ここはお勧めしません。 コントロールパネルに、トラヒックチャート参照機能があり、それはいいのですが、一日なに…

vmhausがオランダに来たー

土曜に気が付いたけども、vmhausで新しいロケーション・オランダが選べるようになった。 、、、が、すでにstockoutになってしまったみたいです。deployしようとすると、machine limit reached .とバルーンメッセージになってしまいます。 twitterで7/3に知ら…

海外VPS体験記(citynethost編)

数か月前からチェックしていたサービスプロバイダで、うちらからするとちょっとというか相当縁の遠そうな地域のcloud/vpsのひとつcitynethost.comでvpsインスタンス*1を作ってみました。3か月で7.5$の最安値プラン。メモリ512M 20GHDD(SSD)典型的エントリー…

NetDataのこと(fping Plugin)

Netdata 複数サーバにいれてから、Pluginを観察してました。まずfpingというplugin設定しました。 fpingというpluginは、名前のまんまfpingというコマンドをforkしてるようです。このコマンドはnetdata出力というオプションが備えられてるようです(オプショ…

NetDataのこと

redditしていて偶然知ったのがnetdataです。デモサイトの見栄えもいいのですけども、本質的には進化したサーバ監視エージェントだと思う、多分。 こんな風に動くそうです。エージェントのフレームワーク的な部分で、ある程度の時間幅のデータをキャッシュす…

海外VPS体験記(opencloud.cl編)

南米のVPSを紹介してみます。こんな経験しました感覚で書きます。お勧めではありません。 どんな感じか順不同で WebサイトでEnglishがない。spanishオンリー。>> 通貨の選択は5通りくらいあるのですが。 月単位契約からの、いわゆるVPSを扱っています。 OSは…

LG(Looking Glass)

こういうのを見つけました。インターネット上のクラウドVPSでpingとかtraceroute とか打つツール作れるかと考えていたらこれにたどり着きました。ソースの公開あるのでこれを自分も一回立ち上げてみようと思いました。これは基本的にはwatchしたい複数のサイ…

最近メインをvultr.comに鞍替えしてます

前置きとして、VPS系のことを書くときの前提なのですが、エントリーレベルVPSを対象にして特にまだ特別な利用目的もなくただ探っている段階のあれこれになります。ovhの以来廉価VPSをいろいろ探って試用してきたのでちょっと整理する意味合いで思った…

BGPのデータからbestなasn分布をみてみる(vultr.com+etc IPv4のみ)

vultr.comのVPSつかったら誰でも取れるデータなので、勝手にbestなasnを見てみる試み。海外の同業者さんから学べそうなことは学ぼうという気持ちです。 mrtとか使わないでbirdのshow route allの結果から解析します。aspathで隣接のasn毎にprefix数を数えま…

BGPUPDATEの観察

これとかこれのやつでBGPsession機能に関して、現時点2SITEでPrivateASNつなぎで、fullrouteをとってみはじめました。結局のところは、いわゆるlooking-glassで参照できるものが、一括でupdateがリアルタイムでとれる、くらいのことです。率直なところ有用性…

WebARENA(国内の廉価VPSから)

WebARENA VPSクラウドを使ってみた、ということを書きます。 その前置きに、自分いつも海外のvpsのほう使ってみるのも多いです。海外のVPSのうち、エントリーレベルで比較すると、vultrとかovhとか円換算*1で500円/月未満なところは多く目に付きます。逆に$1…

IPv6アドレスのこと(6to4)

IPv6関係で思い出したことです。IPv4からIPv6を使う6to4という方法を聞いたことあって、IP Protocol番号に41というのがあるのは知っていたけどもどういうように使うのかは知りませんでした。 そこで、このへんとかこのへんみてみたら普通にlinuxで、できるも…

IPv6アドレスのこと

VMHausのお品書き見てたらIPv6アドレスには/64と書いてある。IPv6アサインできているのまではping6とか試して解ってた。けれども/64という意味は理解していなかった。割り振っていいの? # ip -6 addr add 2402:28c0:●:222:8:8:8:8 dev eth0 # ip -6 addr ad…

サーバからsflowを送信するサービスプロセスのこと

sflowを投げるほう、いわゆるexporterのプロセスを立ち上げる、という内容。いままでよくこれを試していたけども、Cumulus Linux*1はこれを使っているようなのでVMHausのインスタンスの一つに入れてみる。 apt-get install hsflowdで入らなかったので、githu…

sflowのパケットを観察するツールのこと

フロー解析のプロトコルといえば、NetFlowかSflowか、というステレオタイプの下で、自分の場合はsflowのほうを扱う機会がほとんどであり、全面的にsflowtoolというCLIのお世話になってます。最近githubの最新版で-Lオプションってのが追加されていて、フロー…

vultr というとこのvps

vultr.comのクラウドvps、全般とくにコントロールパネル気に入ってきました。 課金精算の方式が、あらかじめチャージして、時間課金で引かれていく方式*1 円が強いときに入れておく作戦をとりたいところ。 Vultr 何て読むのか分からなかったので検索してみた…