2019-04-01から1ヶ月間の記事一覧
(わき道な話し)ガーンなことで、python2.7のeolがアナウンスされていたとのこと。 というわけで新しく書き出すときはpytohn3で書くようにしてます。 PINGのTTL*1のデータを収集するにはどうしようと考えてみてます。*2。それで思い出したのがscapyです。す…
前置きとして、VPS系のことを書くときの前提なのですが、エントリーレベルVPSを対象にして特にまだ特別な利用目的もなくただ探っている段階のあれこれになります。ovhの以来廉価VPSをいろいろ探って試用してきたのでちょっと整理する意味合いで思った…
vultr.comのVPSつかったら誰でも取れるデータなので、勝手にbestなasnを見てみる試み。海外の同業者さんから学べそうなことは学ぼうという気持ちです。 mrtとか使わないでbirdのshow route allの結果から解析します。aspathで隣接のasn毎にprefix数を数えま…
これとかこれのやつでBGPsession機能に関して、現時点2SITEでPrivateASNつなぎで、fullrouteをとってみはじめました。結局のところは、いわゆるlooking-glassで参照できるものが、一括でupdateがリアルタイムでとれる、くらいのことです。率直なところ有用性…
WebARENA VPSクラウドを使ってみた、ということを書きます。 その前置きに、自分いつも海外のvpsのほう使ってみるのも多いです。海外のVPSのうち、エントリーレベルで比較すると、vultrとかovhとか円換算*1で500円/月未満なところは多く目に付きます。逆に$1…
ちょっとした小さな契機で、「天皇家の'ふるさと'日向をゆく」という本を読み始めました。薦めてくれた人は、書いた方はもう亡くなられたよとうかがってたのですが、ちょうど読み進めているあいだの昨日にも作者の方にゆかりのある記事が目に入ってきました…
IPv6関係で思い出したことです。IPv4からIPv6を使う6to4という方法を聞いたことあって、IP Protocol番号に41というのがあるのは知っていたけどもどういうように使うのかは知りませんでした。 そこで、このへんとかこのへんみてみたら普通にlinuxで、できるも…
VMHausのお品書き見てたらIPv6アドレスには/64と書いてある。IPv6アサインできているのまではping6とか試して解ってた。けれども/64という意味は理解していなかった。割り振っていいの? # ip -6 addr add 2402:28c0:●:222:8:8:8:8 dev eth0 # ip -6 addr ad…
sflowを投げるほう、いわゆるexporterのプロセスを立ち上げる、という内容。いままでよくこれを試していたけども、Cumulus Linux*1はこれを使っているようなのでVMHausのインスタンスの一つに入れてみる。 apt-get install hsflowdで入らなかったので、githu…
フロー解析のプロトコルといえば、NetFlowかSflowか、というステレオタイプの下で、自分の場合はsflowのほうを扱う機会がほとんどであり、全面的にsflowtoolというCLIのお世話になってます。最近githubの最新版で-Lオプションってのが追加されていて、フロー…